【8366】滋賀銀行
日足

ブレイクアウトからラウナン突破を見越して買い
→ラウナン突破で買い増し
→ボリバン3σで過熱感ありの売り
考え方としてはOKだけど利確早すぎ感あり。
せめて2回目の利確のところまで引っ張りたかった。最近チキンだったのが悪くでた。
モメンタムであればこれも1つの正解なのかもしれないが…どこまで引っ張るのか判断が難しいよね。
当日ボリバン決済or2日目寄り付き決済or2日目終日決済…この辺りの見極めがホント難しい。
特に滋賀銀行はトレンド銘柄でもあるし、出来高も少ないので売られることもなさそうだし…。
こういう銘柄は過熱感あっても握っていたほうがいいのかも?明日以降も監視続けていきたい。
【8361】三井住友フィナンシャルG
日足

ブレイク狙いだったがGUなので入りづらかった…
とりあえず一押し目の高値更新でIN、適当なところで逆差し様子見でした。
逆差しはテクニカル根拠ないので難しいところだけれど、エントリーが弱いのでリスク回避優先。
これはま~しゃーなしと思います。GUのときはデイトレ気味に構えるしかないか。
一応ボリバン3σ未満だったので、引けで翌日GU狙いで買いは仕込んでおいたがどうでるかな?
最近の感覚だといけそうな気もするが…まー試してみるのも大切か。
コメント